2013年11月

注連縄づくり


P1010143
12月1日に行われる蛭池三島神社大祭用の注連縄づくりです。
古老による子縄ない。左縄はちょっとした技術が必要です。

P1010147
ウインチを使って注連縄ないです。

P1010151
鳥居、楼門、本殿用の注連縄が完成です。

P1010154
つくり終わって全員でカメラに納まりました。
これから毎週日曜日に竹切り、祭りの進行の打ち合わせと続きます。

孫守り


R0011707
昨日の夜から長男の孫2人がお泊まり。
どこで遊ばせようかと思案した結果、親の遠足で行った熊本動植物園へ。

R0011719
動物園もただ見るだけでは飽きが来ます。
動物と触れ合う場が必要です。二人とも山羊さんに触れて大満足でした。
一方、爺婆は、早よ来んか~の連呼で疲れたビー

艶葉蕗


P1010136

P1010142
庭のツワブキが満開です。
艶のある葉のフキから転じて、艶葉蕗といわれているとか?

紅葉を求めてvol2


R0011663
紅葉を求めて英彦山方面にドライブ。銅の鳥居をくぐり石畳の参道を歩きます。

R0011650
奉幣殿で参拝。

R0011660

R0011655
かみさんの足下がおぼつかないので、下りはスロープカーで下ります。
このスロープカー、登山者の立場では、景観を損ね自然破壊を招くこのような物の設置は大反対です。しかし、足腰の衰えた年配者のことを考えると、やむを得ないかな。

R0011673
豊前坊を過ぎ高住神社下の駐車場周りのモミジが色づいています。

R0011678
鷹の巣山の斜面も色づいています。

R0011702
野峠を山国町方面へ下り、山国川上流の魔林峡も色づいています。

R0011690
途中、数カ所でかかしのコンテストが。これは缶蹴り。

R0011705
旅のしめくくりは温泉です。玖珠町のでんろくの湯でリフレッシュ。
いい旅でした。





最新コメント
月別アーカイブ